テイコク

岐阜県 調査・設計・管理・測量・開発のテイコク

WWW を検索 サイト内を検索
google
HOME > がんさんのお天気コラム > 岐阜で早くも さくらが開花

岐阜で早くも さくらが開花


この冬は過去最高の暖冬

  気象庁から3月1日に、この冬(12月~2月)の天候のまとめが発表されました。

 冬の後半(1月下旬)に寒気の影響を受けましたが、全般的に冬型の気圧配置が長続きせず全国的に暖冬になり、特に東日本の気温はかなり高くなりました。全国約840か所の観測所のうち19か所で過去最高気温を記録しました。
  また、降水量は全国的に多く、沖縄・奄美では平年比188%の記録的な降水量になり、過去最多記録を更新しました。降雪量は日本海側で少なく、特に北日本で顕著でした。

  岐阜の平均気温は、平年に比べて1.7℃高い7.1℃となり、過去最高気温を更新しました。高山でも、平年は-0.3℃ですが、この冬は1.7℃高い1.4℃となり、過去最高気温とタイの記録になりました。

  また、県内の降水量は、岐阜で平年比144%の293mm、高山で120%の339mmとなりましたが、気温が高かったため、降っても雪ではなく雨になったため、降雪量は岐阜で平年の26%、高山で24%にあたる96cmと極めて少なくなりました。高山の過去最少降雪量は1979年の150㎝ですが、今年は4月末までは降雪があるものの、この記録を塗り替える可能性が高いと思われます。
  なお、高山では現在までの最深積雪は、平年より20㎝少ない34㎝(1月20日観測)です。

 

 
累積降雪量(平年比)3月20日現在
 
 
積雪深さ(平年比)3月21日現在
気象庁Webサイトより

  このような暖冬になった原因は、今までにも書きましたが、一昨年からのエルニーニョ現象により、日本付近を通る偏西風が中国では南へ、日本の東では北へ蛇行したため、平年に比べて寒気の南下が弱く高温になりました。また、低気圧や前線の影響を受けやすくなり降水量が多くなったものの、気温が高かったため降雪量は少なくなりました。

  なお、気象庁によるとエルニーニョ現象は今後弱まり、夏には平常の状態になる可能性が高いと予想されています。


推計気象分布の提供開始

  3月15日から、気象庁のWebサイト (http://www.data.jma.go.jp/obd/bunpu/index.html)で、よりきめ細かな天気や気温などの気象情報がわかるようになりました。

  今までは、アメダス地点の気温データや気象レーダーなどで、リアルタイムの気温や降水のある場所は確認できましたが、アメダスは約20km四方に1か所しかなく、また気象レーダーでは雨・雪の判別はできず、より細かな情報が求められていました。

  今回提供開始された「推計気象分布」では、アメダスのデータに加え、気象衛星「ひまわり8号」や気象レーダーなどの様々なデータを活用して、最新の気温と天気の分布を1時間ごとに約1km四方で表すものです。

  これを利用すると、例えば夏の日中には、猛暑のエリアや、特に気温の高いエリアが一目で判別でき、熱中症の対策等に有効です。また、晴れや曇りのエリアだけでなく、冬には雨・雪の分布がわかります。なお、雨・雪の判別は、気温から推定するため実際と異なる場合もあります。



推計気象分布(天気)


推計気象分布(気温)


早くも さくらが開花

  春分の日の頃になると、春を代表するさくらの開花時期が気になりだします。我が家に届く新聞にも3月15日から「さくらだより」が掲載されるようになりました。

  岐阜地方気象台では、1953年からさくらの開花を観測しています。さくらの開花は2月~3月の気温と密接に関係しており、温暖化の影響もあり、この50年で約1.28℃気温が上昇し、開花も約8日早まっています。今年も2月が高温だったことから平年の開花日(3月26日)より早い、3月20日に開花の発表がありました。

  岐阜地方気象台の標本木は、岐阜市加納天神町の清水川堤にあり、標本木に5~6輪以上の花が咲いたときに開花の発表をしています。


岐阜地方気象台の標本木のさくら(3月21日撮影)

  「つぼみ七日、咲いて七日、散って七日で、花二十日」という言葉がありますが、この時期は、「今日は咲いたか、いつ咲くか」「明日は散るか」とそわそわ、わくわくした気分の中、いよいよ春本番を迎えます。
  1ヶ月予報では、今月末の気温は低いと予想されており、今年のさくらは少し長く見られそうです。


【一口コラム】
予報で使う地域区分

  気象庁では1ヶ月予報をはじめとする季節予報では、全国を北日本、東日本、西日本、沖縄・奄美の4つの地域に分けています。さらに、降水量等については、沖縄・奄美を除いて日本海側と太平洋側に細分しています。
  東海地方は、北陸地方、関東甲信地方とともに、東日本に含まれ、太平洋側に細分されます。

  大雨情報で「東日本の太平洋側では、大雨に注意」とあれば、岐阜県も大雨に注意が必要です。