2020年8月04日
第32回 社内技術発表会・特別講演
7月31日(金) じゅうろくプラザ・ホールにて社内技術発表会を開催しました。
今年度は、14編の投稿論文の中から8編の発表があり、質疑応答が活発に行われました。
今年度の会場での着席は、前後左右の間隔を取ったもので座席数制限があり、全社員着席が出来ず、会場参加できない社員にはリモート動画配信を行いました。
【発表論文】
①『危機管理型水位計における避難判断参考水位の設定』 | 技術第2部 細江 良太 |
②『まちづくりと連携した駐車場施策』 | まちづくり推進部 成瀬 明代 |
③『既設橋梁の上部工拡幅設計』 | 技術第3部 上野 剛 |
④『リフォームで便利、多機能を持たせたラインパネルの開発』 | ㈱岡田建築計画事務所 佐藤 富佐雄 |
⑤『三次元計測技術の活用』 |
空間計測部 大野 泰史 空間計測部 水野 貴政 |
⑥『SfM+MVSによる三次元画像モデルを利用した橋梁点検の効率化と情報の高度化』 | インフラマネジメント室 古澤 栄二 |
⑦『IMS3技術を利用した三次元路面下空洞探査車(GMS3)の特徴』 | 空間計測部 吉岡 信也 |
⑧『BIM/CIMの課題と今後の展開』 | ICT推進室 古田 光司 |

開会挨拶

発表の様子

発表の様子

会場の様子

会場の様子
前後左右の間隔を空けて着席いたしました。

優秀発表者表彰
【特別講演】
『インフラ維持管理の現状と雑感』
講師:岐阜大学 工学部 社会基盤工学科
國枝 稔 教授

