日本の天気予報の中心となっているのは、皆さんご存知の気象庁です。実は、その気象庁の中に、「気象科学館」という施設があるのをご存知でしょうか。 ・・・
肌寒い日が続き、日中も上着が欠かせなくなってきております。私は早くも休日は薄手のコートを着たりと、秋服コーデでお出かけしています・・・
今年の7月~8月にかけては殺人的な暑さが続きましたが、9月は秋雨前線の影響もあり降雨が続きました。テイコク本社が位置する岐阜市では、9月の30日間の内、23日間で降雨が観測されました・・・
暑さも少しずつ和らぎ、秋が近づいてきました。秋といえばスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋などなど、人それぞれかと思います。私は趣味でランニングをしていますので・・・
連日気温の高い日が続き、気象庁が「命の危険がある暑さ」「一つの災害と認識」との見解を示すほどの厳しい夏を迎え・・・
梅雨の季節も終わりに近づき、いよいよ本格的な夏がやってきます。 今年は関東甲信で統計開始以来、最も早く梅雨明けしたとみられると発表されました・・・
少し前の春でしたが、4月21日・22日に滋賀県東近江市の布引運動公園にて、アイドルグループのももいろクローバーZのライブ ・・・
春も終わりに近づき、梅雨の季節がやってきました。今回は、梅雨によく見かける「雲」について紹介します。空には、様々な形や色の雲が出現しますが ・・・
皆さんは、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?私は香川県に行ってきました。車で走行していた際、ため池の多さに驚いたので・・・
春となり、朝や夜は気温が低くなる日もあります。それだけではなく、大雨が突然降ったり、風が強い日があったり、そんな天候の変化が著しい今の時期、体調を崩す人も多いでしょう。 ・・・
1月24日から25日にかけてテイコクのある岐阜市でも雪が積もり、このような積雪となりました。 雪になれていない平地部では少しの積雪でも冬の一大事です。 ・・・
あけましておめでとうございます。 お正月、皆様は神社へ初詣に出かけられましたか? 神社は全国にはおよそ8万8千以上あるといわれていますが、・・・
上海市は北緯31度、東経121度に位置し、緯度は鹿児島県とほぼ同じです。亜熱帯に属する上海ですが日本と同じように四季があります。上海の気候の特徴は・・・
暑い夏が終わって、朝晩が冷え込むようになってきました。すっかり秋ですね。 秋といったらスポーツの秋ということで、いつも山ばかり登っている私ですが・・・
ついに梅雨が明けて本格的な夏の到来です! しかしながら、毎日のように全国でゲリラ豪雨が発生しております。 ・・・
7月に入り、梅雨も明けいよいよ夏の暑さも本格的な時期がやってきました。今回の記事はこれまでの日本の最高気温に関する記録について・・・
6月のお天気といえば、多くの人が思い浮かべるのが「梅雨」です。「雨が続いて嫌だな~」「洗濯物が干せなくて困る」と思う方も多いですよね?・・・
愛知県は、太平洋岸気候区に入り、暖候期は高温・多雨、寒候期は小雨・乾燥する特徴があります。尾張地方は、日本海まで比較的距離も短く・・・
梅雨を控え、天気の行方が気になる季節となってきました。皆さんは翌日の天気の情報をどのようにして取り入れていますか?・・・
自分の地元揖斐川町は、岐阜県の最も西に位置する市町村で、濃尾平野一角です。 気象的には、夏は、滋賀県、福井県方面から水蒸気を含んだ風が伊吹山地と越美山地を越えることで・・・
今年は特に気候が不安定ですが、ここ数日だんだんと気温も上がり、陽光が強く差すようになってきました。・・・
過去のコラムはこちら
TOP